EFRはすべての方が受講できます。何か起きてからでは、対応できないのでしっかり普段から予防をしておきましょう。特にダイビングポイントでは近くに病院があるとは限りません。このような場合でもしっかり対応出来るダイバーの育成をダイビングショップfluffyは一番に考えています。バディや同船になったダイバー仲間を大切にできるダイバーを目指しましょう。


継続教育としてレスキューダイバーを目指す方は、必ず必要になります。先に学びトレーニングしておくことをおススメします。
ダイビングショップfluffyでは、EFRを基本にAED(自動体外式除細動器)を使用し、より実践に近いトレーニングを行っていただきます。
費用について
① 講習費
平日¥2,200円(税込)
週末¥3,300円(税込)
② 教材・ライセンス申請料
初受講の方
eラーニング+申請料 ¥6,600(税込)
※ 途中キャンセルによるeラーニング+申請料のご返金対応はできません。
再受講(更新される方)
申請料 ¥3,300(税込)
※ EFRは2年更新です。
③ 使用する教材
バリアキーチェーン ¥2,069(税込)
総費用(税込)
新規の方 ①②③の合計
(例) 平日2,200円+6,300円+2,069円=10,569円
週末3,300円+6,300円+2,069円=11,669円
再受講の方 ①②の合計
(例) 平日2,200円+3,300円=5,500円
週末3,300円+3,300円=6,600円
※バリアキーチェーンをお持ちで無い場合は¥2,069(税込)で、お買い求め頂けます。

受講の手順
① PADIアカウント作成(まだの場合)
② eラーニング登録を行い、ご自身のペースで自由にeラーニングを進めて下さい。
ファイナルエグザムまで進みましたら、いよいよ実習の日程調整となります。
③ EFR(CPR&AED)の実習をダイビングショップfluffyで行います。
ファイナルエグザムまで完了すればご連絡致しますので、日時を調整しトレーニング実施です。
④ 新規の方、再受講の方も申請を行い約2週間でお手元に届きます。



